http://fez.ya-gasuri.com/tracktion/tracktion_linksTracktion freeでDTMを初めた初心者が参考にすべきページ集
DTM初心者向けの記事を書いていこうと思っているものの、一通り出揃うには時間がかかりそうなので参考になりそうなページへのリンクを貼っていきます。
自分のスタイルが完全にTracktion特化なのでそれ向けのページからですね。Tracktionは日本語の情報が少ないというのは事実だとは思いますけど、情報が少ないからと言って敬遠するには惜しい性能を持っています。
【無償DAW】Tracktion 4 Free 無料で作曲♪ 001【機能制限なし】
おーぷん2ちゃんねるのTracktionスレ。若干分かりにくさはあるものの、DAWをダウンロードして楽譜の通りに打ち込むまでの流れを指示してくれるので右も左も分からない人向け。
未だに人が居るのでTracktionの扱いで躓いたらここで訊いてみると良いかもしれない。
Tracktion5を使ってみた
Tracktion 5の機能を一通り紹介してくれる動画シリーズ。作者はTracktion 5の日本語化パッチも作ったお方。Tracktion 6でも基本的な部分はあまり変わっていないので十分活用できる。
機能が満遍なく紹介されているのでこれを一通り見ればDAWの機能には詳しくなれる。上のスレでは分かりにくかったダウンロード方法も画像があることで分かりやすくなっている。
ただ、あくまで機能一覧なので「どういうときにこの機能を使うんだ?」という疑問は浮かぶかもしれない。
この二つを見ればTracktionの扱いに困るようなことはないと思いますが、ピアノを弾けるようになったのと同じことです。ピアノが弾けたら作曲が出来るかといえばそんな簡単な話ではなく、作曲そのものは別のページで学ぶ必要があります。
こんなブログにたどり着くよりも前にほとんどの人はこれというページを既に見つけているでしょうけど、一応自分のオススメを紹介しておきますね。
作曲理論を学ぶ場では楽譜を使うことが多いので、楽譜に書いたとおりの音が鳴らせる世界樹やMusescore2のMIDIシーケンサーとしての使用を検討しても良いかも。
Art Studio まほろば「ゼロからつくる作曲講座」
とにかく一曲作ってみたい人向け。
説明がくどくなく具体例もありと手を動かして覚えるスタイルに最適。
入門さえできない人のための作曲講座
メロディの作り方に特化した作曲講座動画シリーズ。
作曲のとっかかりには最適の動画。ある程度作曲ができるようになった後でもメロディ作りの指標になる。
ニコニコ動画なのでブラウザでの視聴にはアカウントが必要です。
音楽理論初心者講座
コード進行について詳しい。
いまいち見通しにくいサイト設計だけど、「音階について」→「スケール」→「コード進行」→「コードの仕組み」の順で見ていくと分かりやすいんじゃなかろうか。
sleepfreaks「音楽理論 初級編」
いわゆる理論書的な内容。初心者が読むと「どこが初心者向けなんだ」となる。
作曲に対する知識を深めることは重要だが、読むのはある程度作曲ができるようになってからでないと多分挫折する。
これらを一通りこなしてもなんかしょぼい曲にしかならないと思います。メロディは聴ける出来でも、コードがダサい。
それもそのはずで、巷で流れる曲では編曲という作業を挟んでるんです。
編曲について書かれたサイトはかなり少ないので探すのに結構苦労した記憶があります。というか、現物を見ながら技を盗むのが主流ですね。フリーでやるなら、おーぷん2ちゃんねるスレの>>16に書いてあるとおり、個人サイト全盛期に容量の少ないBGMとして重宝されていたMIDI素材を参考にするのが一番かと。
GLNET+
J-POP、アニソン、ボカロ曲等のバンドスコアが掲載されたサイト。
ポップスらしい編曲を知るにはここの楽譜を分析するのが良いと思う。
他出版社の楽譜の剽窃の指摘が有ったことから閉鎖されました。同社の別サイトがバンドスコアも掲載するようになったようですが、またやらかさないとは限らないのでリンクは外しておきます。
DTM初心者集まれ!~youmu流DTM~ver.2「MIDI打ち込み講座一覧まとめ!〜DTM初心者向け〜」
よく使われる楽器の打ち込み方が書いてある。
ギターなんかは楽譜通りに打ち込んでもなかなかそれっぽい音になってくれないので一通り読んでおくべし。
参考になれば幸いです。
自分はDAWの扱いに慣れることを中心に記事を書いていこうかと思います。
[3回]
PR